中の人家づくり体験レポート3【問題をどうやって解決する?】

こんにちは、協栄ハウス中の人Nです(^^)/

前回までのお話:さぁ家を建てるぞ!…で、まずは何から決めたらいいの?というところから、『現在の問題点を解決できる家』にターゲットを絞った我が家。次は?
前回の分はこちら→レポート2【何から手を付けたらいいのか…】

もはや3回目です。さて、自分たちの建てたい家って一体どんな家なんだろう??今回はここを掘り下げて行きます。
考えるのが大変だから建売を購入する、モデルと同じものを建てる、選択肢は沢山ありますが…せっかく家の会社で働いているのだから一から考えるというのを経験してみたい。

というわけで、まず初めに今住んでいる家や生活の問題点を考えるダメ出しから始めることにしたわけですが、私はこれを出し切るまでにだいたい2週間くらいかけました。(そこからさらに改善改善…と重ねていき、それは最終図面決定まで続くのですが、その辺はもう少し後でお話します)

~とりあえず、築70年近い我が家の困っているところ~
※前回出した問題点から似ている部分をまとめたりしました

①古い、寒い、ボロい(以下略)
古い家なので仕方ないですね。これは新築にする+全室床暖が入ることで解決するからとりあえずいいとします。

②収納が少なく物置部屋が出来ている・買い置き食材を置く場所がない・1Fに収納が少ないため物が2Fに追いやられる
片付けられない理由は、それをしまう場所がない、またはちゃんと決まっていないから。ではそれを決めるとすると、どこにどれくらいの収納が必要なのかって話になっていきます。今はとりあえずざっくりと収納が必要な場所を考えてみました。

我が家で片付けきれていないと感じるもの上位5つ
1.衣類(主に私の) →クローゼットへ
2.工具(旦那の) →ガレージへ
3.段ボール箱(買い置き食材や洗剤) →納戸へ
4.タオル(バスタオルからフェイスまで色々) →洗面脱衣室へ
5.OA関連機器(配線の都合であちこちに分布している) →どこか一か所ににまとめたい(コンセントの配置計画が必要)

物の置き場(住所)を作るため、これらの場所に収納を計画していけばいいわけですね。

③2Fが寒すぎるためみんな1FのLDKから動かない→旦那がそのままリビングで朝まで寝てしまう
暖かければ解決かと思いましたが、疲れで動きたくなくなるのもあるというなら寝室は一階であればいいのでは?(将来の老後のことも考えて)それもくつろぐリビングのソファから近いところに。

④物が1Fに溜まる
現状タンスを2Fにしか置けない→2Fに服運ぶのが冬場寒いし面倒→朝着替える時も寒い2Fで着替えたくない→1Fに服が溜まる。みんな自分の部屋に服をなかなか持って行かないのは寒いから?面倒だから?多分両方。それならいっそ寝室と子供部屋も1階にしたら……これは平屋になるのでは??(;´Д`)

⑤季節物が出しにくい
物置的なものが2階の一番奥の部屋にあるので大変(タイヤ交換の時なんて持って上り下りしています)今後はタイヤは外のガレージに。普段使わないけど毎年使う、そんなちょっとしたものも部屋の奥にならない場所にしまおう。というわけで玄関から一番遠いところには物をしまうことがないお風呂を配置。そして玄関からすぐの場所に納戸を作るか、シューズクローゼット内に何か収納を用意出来れば解決できるのでは?

⑥買い物袋を運んだりゴミ出しが不便
現在の家が2世帯住宅の奥の部屋のため、大量に買い物をした日なんかはヒーヒー言いながら運んでいます。もうちょっと玄関が近かったならきっと楽になるはず。

こんな感じに一個一個、どこがどう不便なのか考えながら対策を出していきました。ここに書いた以外にも細かいことが沢山ありましたが、多すぎるので省きます(;’∀’)問題を洗い出すだけでもだいぶ“こうしたい”が見えてきました。我が家の問題を解決するには平屋しかない!というわけで、希望条件がもう一つ増えました。そして改めて希望を振り返る…。

・旦那希望:車2台分サイズのガレージがある
・旦那希望:そのほかにも駐車スペース2~3台分
・私希望:建物は平屋…平屋の方が高いんですけど…(;´Д`)

…これだけ入れるとしたら一体何坪必要??(゜-゜)

次回、中の人家づくり体験レポート4【大きさ感がわからない】…に続きます。

お問い合わせ

資料請求